Earlay oR...

New Info!!

1/12 Diaryを更新しました!!
12/26 Diaryを更新しました!!
12/15 Diaryを更新しました!!
12/12 Diaryを更新しました!!
12/2 Diaryを更新しました!!
11/26 Diaryを更新しました!!
11/17 Diaryを更新しました!!
11/11 Diaryを更新しました!!
10/29 Diaryを更新しました!!
10/22 Diaryを更新しました!!
10/20 Diary,Member's 
diary更新しました!!
10/6 Diaryを更新,Member's diaryを作成しました!!
10/1 Diaryを更新しました!!
9/22 Diaryを更新しました!!
9/21 Scheduleを作成しました!!
9/12 Member,Diaryを作成しました!!
9/8 Accessを作成しました!!
9/5 グルメサークルEarlay oR...のサイトオープン!

グルメ日記

 

11月30日   恵比寿AUDIO

30日は恵比寿駅西口から歩いて5分、ちょっとわかりにくいビルのB1Fにある恵比寿AUDIOという隠れ家的バー&ダイニングに行きました♪
 アール第一回目のイベント企画ということで気合をいれてお店選びをしました!!
 店内は暗く席数も約40席とこじんまりとしていました。今回の企画には12人も集まり二時間のコース料理+飲み放題で大変楽しんでいただけと勝手に思ってます! 料理はアペタイザーに二種類のペースト(バター+ハニー、レバーペースト)のフランスパン、さらにサラダ、ポテト、メインにパスタと定番のコース料理でした。 飲み放も同じく定番でしたが、なんといっても店員さんのノリがメチャメチャ良かったです♪ またこのお店の特徴は食事の席にトランプ、uno、またジェンガが置いてあり、自由にあそぶことができました! なんですけど、二時間の飲み放題だと会話に夢中になっちゃって遊ぶ時間があんまりなかったです(泣) 他のお客さんもお店の場所がわかりにくいせいか、私たち以外にもうひとグループしかいませんでした。 予約なしで学校終わりに友達とちょっと行ってみるといいかもしれません♪
 P.S. っていうか飲み放題だとみんな盛り上がっちゃって、写真なんて撮ってる暇ありません!!.なんで最初の方に撮った写真だけ貼ります。。。


2種類のペーストとフランスパン ジャガチーズ
筆者:しんや

11月23,5日   慶應三田祭!!

今週は三田祭期間ということで、アールの活動はお休みしました。
 その三田祭で、アールのメンバーの松村君が代表を務める関西学生会のたこ焼き屋を手伝うことになりました。たこ焼きをやるのは初めてだったのでとてもドキドキでした(笑)。
 23日はエイスケ、しんや、一年のよしきも一緒に手伝いに行きました。エイスケは呼び込み、しんやはたこ焼きのタネを、よしきと僕はたこ焼きを作りました。最初は不慣れで焦げ付かせていた二人でしたが、しんやのナイスなタネ作りも助けと(笑)なり、だんだん上達していき、 丸く出来たときはとても感動でした♪よしきはとても手際がよくめちゃめちゃ丸くうまく作っており、関西学生会の人に誉められていました(^^)
 昼くらいからだんだん込み始め、行列が出来るほどになり大忙しでした。時間が過ぎるのがとても早くめちゃめちゃ楽しかったです♪
 25日はアールメンバーはリュと僕の二人でした。この日は三田祭全体であまりお客さんがおらず、客足もいまいちでたまに行列が出来るくらいでした。少し暇で残念でしたが、休憩ももらえて 少し三田祭を満喫できて、ある意味ではよかったです☆リュも留学生の友達と会っていて楽しそうでした。
 今回三田祭の写真をとるのを忘れてしまったので、2週連続でこの日記は文章だけです笑。すみません〜汗

筆者:やのっち

11月16日   HEARTH 〜slow life caf? and dining〜

16日は池袋駅東口から歩いて5分くらいのところにあるワインバー、HEARTHに行きました!!店内は落ち着いたライトアップで、通常のテーブル席の他にソファ席があってカップルが多かったです♪ ワインの種類も30種類以上あり、ワインがちょっと苦手っていう人にも飲みやすいワインを店員の方がチョイスしてくれます。ちょっと値段が張りますが、 国内外の賞を受賞したワインも置いてありました。ワインも食事も・・といくと値段が高くなってしまうと思いますが、 食事が安いほうからALL300円、480円、580円料理などとかなりリーズナブルです。特におすすめなのがチーズフォンデューで、 グリエールチーズベースにワインで作り上げてあり、すっごくおいしかったです!! これは1200円とちょっと他の料理に比べると高めですが、その価値はあります♪
 ワインバーというちょっと学生では手が届きにくいジャンルですが、このお店は学生でもぜんぜん行けるワインバーなのでゼヒとも暇をみつけて行っちゃってください!!!
 ・・・写真撮り忘れちゃったんでネットでみてください!

筆者:しんや

11月9日   一軒家レストランELSA

新宿アルタ前から徒歩10分強、新宿伊勢丹本店の近くに今回行くお店である、一軒家イタリアンレストランELSAがありました。 外装は名前の通りの一軒家という親しみやすい感じでした。なかに入って1階の席に案内されると残念なことに写真に載っているようなテーブルクロスのひいてあるテーブルではなく、 テーブルクロスの上に汚れないようにビニールがひいてあるという簡素な感じでした。そのせいでものが置かれると、ビニールの歪みで少し傾くなどやりずらい感じでした。 おそらく写真に載っているようなテーブルは2、3階ではないと座れないのでしょう。
 僕は赤ワインのボトルでモンテプルチアーノダブルッツォを注文しました。結構お手軽な値段で美味しかったです。また飲んだワイングラスはとても大きなものを使っており驚きでした(笑) 料理はまずアンティパストの5品盛り合わせを注文し、その後パスタを注文しました。そのパスタの中では3種のチーズのペンネがとても美味しかったです。食べおわった後ににまだワインが残っていたので、 チーズの盛り合わせを注文しました。出てくるまで15分以上と長かったのには残念でしたが、美味しくいただきました。
 よくあることですが、いろいろ下調べの予想を反していたことが多かったのでそこが残念でした。次回はキレイと思われる2、3階席を利用してみたいです!!


店の写真 店の写真 アンティパストの5品盛り合わせ アンティパストの5品盛り合わせ ワインとグラス 生ハムとルッコラのパスタ 3種のチーズのパスタ チーズ盛り合わせ チーズ盛り合わせ
筆者:やのっち

11月3日   ロシア料理 スンガリー(新宿西口店)

今回はロシア料理屋の「スンガリー」に行ってきました!食べたのはランチセット"ボルシチランチ"です。JR新宿駅西口改札から近かったので非常に便利でしたよ♪ お店はこぢんまりとした重厚な雰囲気でまさに"老舗"という言葉がぴったり。 入り口からなんとな〜くロシアの雰囲気が出ていました(笑)カウンターに並べられたウォッカがなかなか良い「味」を演出していたのと、店員さんがロシア人女性(←たぶん)だったのが印象的でした。 12時半に予約しておいて大正解!我々が着席したらすぐに満席になってしまいました。さすが人気店といったところでしょうか?(笑)"ボルシチランチ"は以下のような感じでした。↓↓↓
   ボルシチ(→赤かぶと肉野菜の旨みたっぷりのスープ)
   ゴルブッツィ(→ロールキャベツのオーブン煮込み焼きトマトクリームソース仕立て)
   ライ麦パン
   自家製デザート
   ロシアンティー(→バラジャム添え)
 ロシアと言えば寒いイメージで、料理も塩気が強すぎるのではないかと心配していましたが心配無用でした。ボルシチやロールキャベツなどはとっても優しい味わいでした♪でも、ライ麦パンは香草が入っているのか、かなり独特な味がしました。ロシアンティーには大満足!4種類くらいのジャムがついていてとても楽しめました。デザートはスフレチーズケーキ。こちらももちろん絶品♪これで1800円はお手軽だと思いましたが、まっ、高いか安いかは人によるでしょうね(笑)夜にもぜひ行ってみたいです!ただ、夜だと若干お値段のほうが・・・(笑)


店の写真 店の写真 ロシアンティー バラジャム 自家製デザート ゴルブッツィ ボルシチ

食後はいい天気だったこともあり、新宿御苑まで行って散歩しました。以外なことにメンバー全員が「初御苑」でした。入場料もたったの200円ですし、本当にいい気分転換になるのでぜひ行ってみて下さいね!!マジでおすすめです!!

新宿御苑 新宿御苑 新宿御苑
筆者:エイスケ